2015年10月

こんばんは、なんか色々忙しい702です。

今日も工事立会いでした。
ここ数日家のPCも外付けHDDがやばそうなのでデータの引っ越しをしていました。

イメージ 1
次回のVRMオフ会日程も4月9日ないし10日に仮決定だそうです。
場所は岐阜のようです。

さて、今日はハロウィーンとのことで

イメージ 2
こんな子がちょこんと座っていました。

イメージ 3
頭にはコウモリ、傘のことではありませんよ、お父さん。
「何である、アイデアル」植木等。

イメージ 4
こんなのも以前見ました。

イメージ 5
トップナンバー

イメージ 6
VRMの211系ってなんか印象が違うんです。
ブラックアウトの上辺の感じが違うのでしょうか?
なぜか小田急9000系を思い出します。

来週は工事の合間で東京モーターショウの予定です。
FIAT500冬タイヤにしないと。 あれ、点検?

こんばんは、明日から工事が控えています、702です。
作業は業者様が行いますが責任はみんなコッチに来るのが大変です。

イメージ 1
115系の方がローカル区間にはしっくりくるんですが。

さて、AKAGI様のブログによりますと
「A列車で行こう」なるソフトの発売があったそうで。
で、新幹線の画像があったのですが・・・

イメージ 2
以前、VRMを買うかどうか考えていた頃、ネットで「A列車~」を見ました。
内容は「シムシティ」のように儲けたお金で町(線路)を大きくしていくものと
感じました。
その当時鉄道車両があんまり格好良くなかったので「A列車~」はやめてVRMにしました。

で、それから5年。あの時の選択は間違っていなかったんだなあ。と感じました。
イメージ 3
新幹線のレイアウトは「TomoTomo鉄道記」のTomoTomo鉄道様
のレイアウトを使用しています。

こんばんは、702です。
イメージ 6
USO800様のブログから。
当日はこんな風になるんですね。
今日はVRMの日ということで

イメージ 1
USO800様のパトレイバー積載に対抗?して
IMAGIC公式作製コンテナを積載してみました。

イメージ 2
結構様になってると思うんですが。

イメージ 3
ただ、コンテナ車ではない車両に乗っけた方がよりしっくりくるんですが。

イメージ 4
貨車の本で戦前の大物車オシウ30形にイギリス製ホイペット戦車を積載しているものや、チキ1形に97式チハ中戦車を積載する写真を見ました。

イメージ 5
シキ1000形にはT-34/76がぴったり収まります。
チキ1形とか欲しくなります。

こんばんは、702です。
10月23日は「VRMの日」だそうです。
イメージ 1
次回のオフ会についてもハナシが出ているようです。
次回は来年4月、岐阜が有力みたいです。
岐阜というと日本の真ん中あたりですので比較的行きやすいと思います。
さらに色々気になる施設も近くにあります。
イメージ 2
格好いい電気機関車のある博物館とか
貨車の博物館とか、昔の建物を移築した展示施設とか。
「天下布武」の舞台のお城なんてのもあったり。

近鉄名阪特急や名鉄特急など、こんな機会でしか乗れない列車もあると思います。

今回オフ会に参加できなかった方も次回参加してみるといいと思います。
特に発表するものがなくても大丈夫です。
今回も全員が発表したわけではありません。
私の感覚では1次会はあくまで助走・顔見せみたいなもので
メインは2次会、3次会。
ほかの方のハナシを聞くだけでも十分楽しいですし、
聞いた話に質問して理解を深めることもできます。

「こーゆーところで困ってるのか」「自分と同じように感じているんだな」と分かることは普段1人でやっていてほかの方の活動がわからないVRMでは結構貴重な経験だと思います。
ほかの方の反応が分からないとモチベーション下がったりしやすいですが、
「みんなVRMで色々楽しんでるなぁ」と分かると”やる気・元気・井脇(?)”が出ると思います。

イメージ 3
私は先週のオフ会で色々伺いすぎたのか仕事のほうでメモリ不足状態です。

おはようございます、702です。
昨日はVRMオフ会に行って参りました。参加させていただきありがとうございました。

・・・見事に遅刻しましたけど。
集合時間14時だと思い込んでました。
イメージ 1
(真ん中に穴の開いたビル。)

行ってみて色々わかることが沢山ありました。

1.車両製作に挑戦なさっている方が結構いらっしゃった事。
実際に自作車両を公表されている方はそれほどいない印象ですが
「発表」のなかで高いクオリティの製作途中の車両を沢山見させて頂きました。
自作車両ができるとなるとやっぱりやってみたいとなるんだなぁと思いました。

その大勢の方の思いにこたえられる”詳説製作方法”がもしあったら
”大化け”する機能だと感じました。2次会で正面に座ってしまったAKAGI様、
期待しております。
イメージ 2

2.皆さんお若いこと。
2次会でお話しを伺った中でわっかたのですがVRM歴は相当長い
(皆さんVRM3より前から始められていてVRM5から始めたのはwaniwani様と私)
にもかかわらず20代以下の方が大勢いらっしゃいました。
小・中学生から始めたらVRM買うのも大変だったのではと思いました。
この年代が中核ユーザなのであれば価格を抑える方策、例えばパッケージをもっと「小分け(1パッケージの収録量を半分にして半額)」にするとか。が必要なのではと思いました。

余談ですが2次会でお酒を飲む半分と飲まない半分で雰囲気全然違って面白かったです。飲まない組は優雅な午後の茶話会、飲む組は居酒屋状態。

イメージ 3

3.全員共通の趣味をやっているので話が合う。
特にVRMは普段”個別に自分とPC”で成り立っていますが、
集まってお話しを伺うと話が合うので
今回初めて参加したのにも関わらず疎外感が全くありませんでした。
また、自分の知らない知識・情報(E231系ヨーダンパの件や大阪スカイビルの立地とか)を得られるのも貴重です。

今回オフ会の参加を見送られた方も次回、参加されるとよいと思います。
いきなり行ってここまで話が合う集まりはまずないですよ。

イメージ 4
最後はCD-Rのレイアウトについての補足事項です。
細かいことは言えませんが使用に際して上掲の車両が必要です。
車両を置き換えた場合、ある機能が見えなくなります。

↑このページのトップヘ