2017年02月

こんばんは702です。

北斗星号の客車がCLOUDにUPされましたので見てみました。
イメージ 1
牽引機はEF81のようです。

イメージ 2
今回UPされたのはこの2両。

イメージ 3
オロハネ25-551。10号車です。

イメージ 4
ロイヤルとデュエットの合造車。
9号車のオロハネ25-555はロイヤルとソロの合造車のため型式は似ていても
違う車両です。

イメージ 5
オロネ25-501。8号車です。

イメージ 6
ツインDXの車両です。オロネ25-551という別車両も混じって運用されていました。

イメージ 7
国鉄時代とうって変わって1編成で同じタイプがほとんどいない状態。
切符売るのめんどくさそうです。

こんばんは702です。

会社が変わってここんとこ毎日出張状態です。
電車に乗ってあちこち行くんですがその際気になったことがあります。
イメージ 1
あちこちで写真を撮りました。

イメージ 2
西伊豆の車窓。

イメージ 3
小さい山に囲まれた平地です。

イメージ 4
街との境。

イメージ 5
長野県中部は平地の先は山々が連なっています。

イメージ 6
群馬県は関東平野西北端で遠くに高い山を望む広大な平地。

イメージ 7
畑が多いです。
平地はぱっと見皆同じに見えますが実は同じではないことに気が付きます。
そこでちょっと思ったことがあります。
「レイアウトで場所を限定しない平地を造ると
造った方の見てきた平地が出るんじゃないか」
イメージ 8
レイアウトを造る際、どこそこで見た風景を造ると思わなくても
「この(見ている)風景格好いいな」が記憶のどこかにあって、
それがニュアンスとして出てくるのではと思うのです。

イメージ 9
そのニュアンスがレイアウトを見た方に伝わると
「どこかで見たことあるリアルな風景」に感じられるのではないかと考えます。

イメージ 10
実物そっくりのリアルではなく
ココロかアタマの中で一旦整理したリアルと言うんでしょうか

イメージ 11
「この風景いいな」とか「この見え方カッコいいな」とかの
造った人の気持ちを無意識に表現しているのではと思うのです。

イメージ 12
そして製作する方の「この風景いいな」とか「この見え方カッコいいな」に
住んでいる場所が影響するのではと考えたのです。

イメージ 13
VRMに限らずレイアウトの作成はインドアな作業ですが
レイアウトのリアルにはアウトドアの経験が必要なのではと思っています。

おまけ
イメージ 14
お店に掛かっていた看板。



こんばんは702です。
イメージ 1
今日も仕事でJR伊東線に乗りました。

イメージ 2
伊東線で初めてJRの電車に乗りました。変な話ですが。
そこであることに気が付きました。写真は6号車。

イメージ 3
1号車の車両クハE230-8000番台

イメージ 4
窓の縦桟が2本あります。

イメージ 5
7号車サハE231-1000番台

イメージ 6
窓の縦桟が1本
乗ってみてわかったのですが縦桟が2本の車両はセミクロスシート、
縦桟が1本の車両はロングシートになっているようです。

セミクロスシート車は2本の縦桟の間がクロスシートになっていて
窓の開け閉めがしやすくなっているようです。
E217系はセミクロス・ロングシート全ての車両が2本縦桟になっているのですが
E231系は「通勤型」ロングシート車と1本縦桟を合わせた結果、
1本縦桟と2本縦桟が混在しているようです。


こんばんは702です。
明日は仕事です。

さて、今日も少しレイアウトを進めました。
イメージ 1
この辺の道路を進めました。
JR西の更新色の205系電車、出ないですかね。

イメージ 2
木も植えました

イメージ 3
フレキシブル道路で調整しながら設置しています。

イメージ 4
これからも道路の設置を続けます。

おまけ
イメージ 5
JR伊東線の電車

イメージ 6
補強のビートが付いている伊東線のステンレス車

イメージ 7
伊豆急行線直通

イメージ 8
車内はセミクロスシート....と呼んでいいのでしょうか。

イメージ 9
古いホームに新しい設備。

おまけ2
イメージ 10
いつも新幹線通勤状態です。

イメージ 11
東海道新幹線ではこだま号にいつも乗ります。

イメージ 12
曲がった新幹線ホーム

イメージ 13
北陸新幹線ではあさま号、はくたか号

イメージ 14
東京駅も曲がってます。

イメージ 15
上越新幹線ではMAXとき号

イメージ 16
鳥が描いてあります

おまけ3
イメージ 17
渋川駅のポスター

イメージ 18
ペンギンも並んで居ました

こんばんは702です。

イメージ 1
今日もレイアウトを進めました。

イメージ 2
道路の改修を進めながら交差部を桁橋にしました。

イメージ 3
下から見るとこんなカンジ。

イメージ 4
ここは鋼製桁で。

イメージ 5
道路の都合で駅の階段を修正。

イメージ 6
反対はこんなカンジ。

イメージ 7
道路と歩道の整備を行っています。

イメージ 8
道路に合わせて既存の建物の修正を行っています。

おまけ
イメージ 9
ラブライブ!電車で女の子と出ていた「うちっちー」

イメージ 10
修善寺駅そばで電車から富士山が見える場所。

おまけ2
イメージ 11
先日は松本経由で帰りました。

イメージ 12
いろんな電車がいました。

イメージ 13
アルピコ交通の電車。んんっ??

イメージ 14
女の子が付いていました。

↑このページのトップヘ